2009年05月16日
CSSレイアウト作成ツール「YAML Builder」 @ ウェブ
オンラインのCSSレイアウト作成ツール「YAML Builder」と言うモノを見付けました。良くある形式のレイアウトのヘッダーがあって、その下にコラムが二段、もしくは三段あって、下にフッターがある様な、典型的なレイアウトを作成できます。それぞれのブロックの中に複数段のサブコラムも設定できるので、ちょっと複雑なレイアウトも作れると思います。
ちなみに、Extendedメニューにある要素をヘッダーやコラムなどに追加したい場合は、それぞれのエリアの(+)ボタンをクリックする必要があるようです。(+)ボタンをクリックするとそのエリアが選択されて、破線で囲まれます。そこへDROPPABLE・・・の要素をドラッグ&ドロップすれば、追加されます。
DOM TREEメニューでは作ったHTMLの階層構造を見る事が出来ます。
使い方は余り難しい事はないと思います。ただ、生成されるコードが、 xml:lang="en" lang="en" となっている部分があり、そのままでは日本語のページには使えませんが、その辺を書き換えれば問題ないはず。
YAML Builder | A tool for visual development of YAML based CSS layouts
>>関連リンク
「YAML Builder」って紛らわしい名前ですが、「YAML Ain't Markup Language」ではなく「Yet Another Multicolumn Layout」と言う事らしい。
Home: Yet Another Multicolumn Layout | An (X)HTML/CSS Framework
>>関連リンク
関連日記
- 2009年10月12日 CSS : -webkit-border-imageを試してみた (8623)@ ウェブ
- 2007年10月22日 ファイルが大量に消えた(T_T) (6910)@ Mac
- 2008年02月21日 テキストエリアの自動拡張 (5564)@ ウェブ
- 2008年01月16日 auのパケット通信料 (5245)@ 携帯電話
- 2006年08月19日 Google Wireless Transcoder (4839)@ 携帯電話
- 2010年02月10日 ウェブページ制作ツール「Flux」 (4749)@ Mac
- 2008年02月21日 テキストエリアのリサイズ (4642)@ ウェブ
- 2008年10月17日 CSS Nite in HIROSHIMA powered by Webさわり会議 (4453)@ 広島
- 2007年09月19日 YSlowでウェブページのパフォーマンスチェック (4187)@ Mac
- 2008年12月13日 Javascirpt製マークアップ・エディター「SmartMarkUP」 (4161)@ ウェブ
- 2008年10月04日 Adobe ACE、不合格(T_T) (4101)@ Mac
- 2012年04月26日 Dreamweaver CS6 の可変グリッドレイアウト (4020)@ ウェブ
- 2007年01月08日 FireBug (3975)@ Mac
- 2005年06月24日 Adobe Creative Suite 2 (3934)@ Mac
- 2009年12月07日 IntelliJ IDEA 9 Beta (3882)@ Flash
- 2005年08月08日 Macromedia - Studio 8 (3754)@ ウェブ
- 2007年05月06日 タグH1の中の画像 (3733)@ ウェブ
- 2007年09月18日 jQueryでテーブルをシマシマに (3667)@ ウェブ
- 2009年10月11日 CSS : -webkit-border-image (3605)@ ウェブ
- 2009年06月28日 Fireworksのガイドラインをスクリプトで作る (3555)@ Mac
- 2009年06月04日 Boks - A Visual Grid Editor (3543)@ ウェブ
- 2007年10月19日 明日はDreamweaver CS3勉強会 (3486)@ Mac
- 2009年11月20日 HTML5のセクションアウトラインを見るブックマークレット (3437)@ ウェブ
- 2009年04月16日 iPhone版Max/MSP?「Jasuto」 (3406)@ 音楽
- 2006年04月07日 音声ブラウザ用にメニューを追加 (3405)@ ウェブ
- 2012年04月24日 Adobe CS6(ウェブ関連) (3398)@ ウェブ
- 2011年08月22日 TwitterのGridデザインCSS「Bootstrap」 (3314)@ ウェブ
- 2011年02月16日 Wordpressに外部CSSやJSファイルを読み込む (3298)@ ウェブ
- 2006年04月22日 Dreamweaver 8のページプロパティ (3290)@ Mac
- 2006年08月01日 Dreamweaverのライバルとなるのか?Aptana (3250)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。