2009年12月13日
16セグメントLED @ 電子工作
共立エレショップで注文していた16セグメントLEDが到着。50円で販売されていたので20個ほど注文したのですが、予想以上に大きくて、届いた荷物が大きかった。ちょっとビックリ。
手持ちの7セグメントLEDとは比べものにならない位に大きいので、全然違った用途に使えそうです。時計でも作ろうかな。でも、入出力が沢山必要なので、どうするか考えなければ。
【共立エレショップ】eleshop.jp 16セグメントLEDアノードコモン赤【特価品】: 【パーツフロア】:電子部品,半導体,キットの通信販売
>>関連リンク
関連日記
- 2008年07月06日 Wiimote Whiteboard (45716)@ 電子工作
- 2007年01月09日 秋月も結構早い (13654)@ 電子工作
- 2008年07月20日 はじめてのAVR (12543)@ 電子工作
- 2006年11月01日 LED点滅サンプル C言語版(PIC16F84) (11701)@ 電子工作
- 2006年11月16日 PIC16F88用テストプログラム (9758)@ 電子工作
- 2006年11月26日 PIC16F88でシリアル通信 (9704)@ 電子工作
- 2007年09月15日 視線入力装置 (9540)@ 雑
- 2006年11月22日 ドットマトリックスLED (9270)@ 電子工作
- 2005年09月06日 LED電光掲示板キット (9230)@ 雑
- 2006年11月04日 PICライター到着 (8915)@ 電子工作
- 2006年12月15日 7セグメントLED (8679)@ 電子工作
- 2006年11月17日 PIC16F88でアナログ入力 (8199)@ 電子工作
- 2007年02月09日 PIC16F877Aが不安定 (8009)@ 電子工作
- 2009年03月31日 大型7セグメントLED (7856)@ 電子工作
- 2006年07月05日 GPS受信機 (7678)@ Mac
- 2006年10月26日 PIC16F84A (7524)@ 電子工作
- 2007年02月25日 74HC138AP (6799)@ 電子工作
- 2007年05月22日 エレキジャックのLED交互点滅回路、その後 (6796)@ 電子工作
- 2006年10月09日 PythonでUSB-IO (6733)@ 電子工作
- 2006年10月31日 PICライター (6668)@ 電子工作
- 2006年12月30日 自己点滅LED (6457)@ 電子工作
- 2006年07月04日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (6355)@ 電子工作
- 2007年01月25日 パーツ注文色々 (6310)@ 電子工作
- 2012年08月06日 Adobe Illustratorで7セグメントLEDを描く (6244)@ Mac
- 2008年02月24日 自作センサーバー for Wiiリモコン (6191)@ 電子工作
- 2007年05月13日 エレキジャックのLED交互点滅回路 (6103)@ 電子工作
- 2006年11月19日 PIC16F88でLEDアクティブ点灯 (6042)@ 電子工作
- 2006年12月12日 蒲田→秋葉原→東京駅→広島 (5988)@ 雑
- 2009年10月20日 Arduinoで赤外線リモコン、上手く行かない (5898)@ 電子工作
- 2012年11月15日 Unity 4でVuforia (5869)@ iOS
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。