2008年12月04日
MS日本語フォントの埋め込み @ Flash
ClockMaker Blogに、Googleでフォント名とファイルタイプswfを検索すると沢山ヒットする旨の事が書かれてあり、その通り検索してみると確かに沢山ヒットします。
試しに「MSゴシック filetype:swf」で検索して、その中の一つをダウンロードしデコンパイラに掛けてみると、確かに埋め込まれているっぽい。ただ、Windowsで作られたファイルをMacで開いてもフォント名が出てこないので、本当にそのフォントなのか判別が出来ないのですが・・・。
Googleで検索して思ったのですが、世の中、こんなにも沢山のMSゴシックとかMS明朝のフォントを埋め込んで使っているのね。皆さん別途契約して料金を払っているのだろうから、さぞかしリコーは儲かるね。(笑)
ところで、MSゴシックやMS明朝をFlashで埋め込んで商用サイトで使った場合、ライセンス料金って幾らなのでしょう?使うつもりはないけど気になる。
フォント名で検索するとSWFがざっくざく | ClockMaker Blog
>>関連リンク
関連日記
- 2007年01月11日 iPodドックコネクタ (11727)@ 電子工作
- 2008年02月07日 MSゴシックとMS明朝 (9948)@ Windows
- 2008年12月08日 MSゴシックなどの日本語フォントの印刷 (5233)@ Windows
- 2007年09月18日 フォントの商用利用に関して (4931)@ 雑
- 2012年02月16日 Unity MonoDevelopの文字化け (4724)@ Mac
- 2009年03月07日 ランタイム・フォント・ローディング (4710)@ Flash
- 2006年02月24日 OTEdit for Mac (3798)@ Mac
- 2007年03月08日 JIS X 0213:2004 (3264)@ Windows
- 2008年08月25日 Fireworks CS4 Beta、起動出来た (2519)@ Mac
- 2002年11月21日 Freehand10からプリントアウト (2241)@ Mac
- 2010年09月23日 オンラインフォント作成サービス「FontStruct」 (2203)@ Flash
- 2003年02月15日 FreeHand 10 (2179)@ Mac
- 2010年11月05日 FONT×FAN HYBRID (1614)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。