2007年05月22日
エレキジャックのLED交互点滅回路、その後 @ 電子工作
13日の日記で書いたエレキジャックのLED交互点滅回路ですが、ブレッドボードで作った形のまま、その後もずっと電池を繋いだままにしています。どの位で電池切れするのかを見てみたいなと思って、放置しているのですが、いまだにまだ動いてます。
LEDが点灯しているだけですからね。そんなに消費電力が多いわけでもないので、長持ちするんでしょうけど・・・。
ここ何日かはDACのデータ計測とか地味なことをしているので、日記に書くことがありません。(^_^;)
関連日記
- 2007年05月13日 エレキジャックのLED交互点滅回路 (6103)@ 電子工作
- 2009年10月11日 Gainer互換機「Pepper」の部品セット (5129)@ 電子工作
- 2008年09月24日 秋月がAVRISPmkIIを取り扱い開始 (4567)@ 電子工作
- 2008年12月02日 Gainer互換機「Ginger組立キット」 (4470)@ 電子工作
- 2009年11月25日 マルツのGainer互換機Pepperキット (3907)@ 電子工作
- 2007年04月28日 エレキジャック No.2 到着 (3743)@ 電子工作
- 2007年11月03日 エレキジャックテルミンのプログラム書き込み済PIC (3641)@ 電子工作
- 2007年04月25日 エレキジャック No.2 (3634)@ 電子工作
- 2007年11月04日 エレキジャックのテルミン (3528)@ 電子工作
- 2007年04月29日 トランジスタ技術 2007年8月号 (3488)@ 電子工作
- 2009年12月24日 Arduino用学習ボード「WSN256 Rev.A」 (3488)@ 電子工作
- 2009年02月13日 Gainer互換機のファームウェアコンパイル方法 (3367)@ 電子工作
- 2007年10月27日 エレキジャック No.4 (3308)@ 電子工作
- 2007年05月06日 PICデュアルライター動作確認 (3220)@ 電子工作
- 2009年11月22日 書籍「Gainer互換Pepperでフィジカル・コンピューティング」 (3181)@ 電子工作
- 2007年04月21日 29万ページビュー突破 (2948)@ ウェブ
- 2008年04月28日 エレキジャック 2008年 05月号 (2886)@ 電子工作
- 2007年11月01日 エレキジャック No.4 (2632)@ 電子工作
- 2007年05月03日 PICデュアルライター (2534)@ 電子工作
- 2007年06月15日 エレキジャックのLED交互点滅回路、終了 (2485)@ 電子工作
- 2009年08月31日 エレキジャック No.14 (2400)@ 電子工作
- 2007年04月26日 配送手数料が加算されている(T_T) (2174)@ 雑
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。