2007年10月04日
ストリップボード @ 電子工作
本屋で「トランジスタ技術SPECIAL for フレッシャーズ」をパラパラと見ていたら、面白そうなモノを発見。名前を失念してしまい。帰宅してから検索するのに時間が掛かってしまったのですが、名前が分かりました。「ストリップボード」です。
情報を探してみると日本でも売っているところがあるようなのですが、高い。1枚1500円以上はする上に、送料がかかるので気軽に注文できません。海外ではメジャーなモノらしく安く売っているモノもあるようです。1ドルしないモノもあるので、輸入した方が安いかも。
以前日記でブレッドボードのようなユニバーサル基板はないモノかと書いた気がするのですが、今回見付けたストリップボードがまさにその物ずばりの商品です。何故に日本で普及していないのだろうか?便利そうな気がするんですけどね。
トランジスタ技術SPECIAL for フレッシャーズ(No.100)
>>関連リンク
関連日記
- 2007年01月09日 秋月も結構早い (13585)@ 電子工作
- 2007年07月18日 ミニMIDI キーボード?(笑) (6400)@ 電子工作
- 2008年08月20日 共立エレショップで買い物 (5761)@ 電子工作
- 2006年07月28日 USB-IO組み立て (5333)@ 電子工作
- 2007年04月09日 アルミケースの穴開け(3) (5242)@ 電子工作
- 2007年04月19日 MIDI to DIN SYNC(1) (4367)@ 電子工作
- 2010年01月19日 アマゾンでユニバーサル基板 (3648)@ 電子工作
- 2007年02月04日 ブレッドボード似のユニバーサル基板が欲しい (2752)@ 電子工作
- 2009年07月12日 ブレッドボードと同じレイアウトのユニバーサル基板 (2677)@ 電子工作
- 2007年01月27日 パーツ到着&お買い物 (2659)@ 電子工作
- 2008年07月29日 Gainer互換機「ginger」が出来たかも (2406)@ 電子工作
- 2007年05月12日 西村ジョイ八木店 (1945)@ 電子工作
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。