2007年01月27日
パーツ到着&お買い物 @ 電子工作
マルツパーツ館から色々と注文したパーツが到着しました。
今回はDACとかケースやスイッチ、ジャックなどです。取り敢えずこれで試作をするための部品は一通り揃ったはずです。ケースも購入したので試しに加工して入れてみる予定です。
それから、外出した序でに久々に松本無線に行きました。キャラクタディスプレイLCDで小型のバックライト付きが有れば、購入しようと思ったのですが、丁度良いモノがありませんでした。残念。他にも掘り出し物がないかとウロウロして、50kの半固定抵抗が10個で157円だったので、購入しました。その他にもユニバーサル基板を二つほど購入しました。何れも初めて購入するタイプです。
関連日記
- 2006年03月22日 ネームランドのテープが切れた(T_T) (25473)@ Mac
- 2007年02月10日 USB経由でPIC書き込み (14826)@ 電子工作
- 2007年01月09日 秋月も結構早い (13037)@ 電子工作
- 2007年01月11日 iPodドックコネクタ (11149)@ 電子工作
- 2007年01月20日 アナログシーケンサーをお一ついかが? (8967)@ 電子工作
- 2006年11月04日 PICライター到着 (8454)@ 電子工作
- 2009年03月31日 大型7セグメントLED (7364)@ 電子工作
- 2006年12月13日 ソレノイド (7323)@ 電子工作
- 2006年10月26日 PIC16F84A (7139)@ 電子工作
- 2008年12月26日 基板デザインツール「Fritzing」 (6490)@ 電子工作
- 2006年07月04日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (5927)@ 電子工作
- 2007年07月18日 ミニMIDI キーボード?(笑) (5924)@ 電子工作
- 2009年05月05日 マルツがPICkit 3 Starter Kitを取り扱い開始 (5872)@ 電子工作
- 2007年01月25日 パーツ注文色々 (5869)@ 電子工作
- 2008年02月24日 自作センサーバー for Wiiリモコン (5743)@ 電子工作
- 2006年11月14日 広島電子パーツとダイキとディオ (5670)@ 電子工作
- 2006年12月12日 蒲田→秋葉原→東京駅→広島 (5540)@ 雑
- 2009年12月13日 16セグメントLED (5464)@ 電子工作
- 2006年11月18日 共立エレショップと若松通商からパーツ到着 (5428)@ 電子工作
- 2006年11月22日 共立エレショップからパーツ到着 (5408)@ 電子工作
- 2008年08月20日 共立エレショップで買い物 (5359)@ 電子工作
- 2007年03月27日 Writer509とWisp628 (5341)@ 電子工作
- 2007年01月22日 フォトカプラ (5275)@ 電子工作
- 2007年10月05日 Fireworks CS3でMXML その1 (5210)@ Flash
- 2006年11月07日 EZUSB-FX2 USB Ver.2 マイコンボード (4954)@ 電子工作
- 2009年04月30日 マルツパーツ館とアマゾンがArduinoを取扱い開始 (4953)@ 電子工作
- 2006年07月28日 USB-IO組み立て (4935)@ 電子工作
- 2007年04月08日 アルミケースの穴開け(2) (4763)@ 電子工作
- 2009年10月11日 Gainer互換機「Pepper」の部品セット (4729)@ 電子工作
- 2006年05月09日 Keynote 3 (4688)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。