2006年09月22日
エフェクター部品 @ 音楽
国内にも、音関係の電子パーツ屋さんでオンラインショップをしているところがあるんですね。知りませんでした。偶々自作エフェクターを作っている人のサイトにこのオンラインショップの事が書かれてあり知りました。
Garrettaudio 電子部品販売/通信販売 真空管アンプ,エフェクタ−,楽器用部品
>>関連リンク
IC(オペアンプ)の商品リストを見て気付いたのですが、LM308Nという石はRAT用なんですね。私のパーツケースに入っていたのですが、何に使うモノなのか分からず疑問でした。随分昔に友人からRATを借りて、回路図に起こしたりしていたので、その時に購入したモノなのでしょう。結局作るまでに至らなかったので、勿体ないですね。資料を整理しているときに回路図が出てきたので、暇なときにでも作ってみますかね。買っても1万円もしないエフェクターなので、自作してケースを付けることを思うと、ディストーションが欲しいならば、買った方がよいかも。(^_^;)
RAT大人向けmodify!?
>>関連リンク
序でに、見付けたパーツ販売のサイトを幾つか・・・。
エレ工房さくらい
>>関連リンク
小ロット生産者と共に歩む - 秋月電子通商
>>関連リンク
関連日記
- 2006年07月04日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (6355)@ 電子工作
- 2007年04月08日 アルミケースの穴開け(2) (5216)@ 電子工作
- 2005年03月15日 microKONTROL+REASON 3 (5002)@ 音楽
- 2011年12月17日 Reason 6:Alligatorでドラムを鳴らす (4352)@ 音楽
- 2007年07月11日 Cubase SE3 (4291)@ 音楽
- 2005年10月25日 RCA CA3080 (4224)@ 電子工作
- 2006年10月28日 DSP搭載PIC「dsPIC」 (3974)@ 音楽
- 2003年05月20日 Elemental Audio SystemsのInspector (3749)@ Mac
- 2009年05月12日 Propellerhead製DAW「Record」 (3657)@ 音楽
- 2009年12月01日 ハンドメイド・プロジェクト ver.1&ver.2 CD-ROM版 (3597)@ 電子工作
- 2007年01月15日 ケース (3274)@ 電子工作
- 2008年03月13日 KORG DS-10 (3242)@ 音楽
- 2004年09月30日 Logic Pro 7 (3146)@ Mac
- 2007年03月01日 誰でも作れるギター・エフェクター (3071)@ 電子工作
- 2005年03月13日 MClass of REASON 3 (3034)@ 音楽
- 2010年06月23日 書籍「iPhoneのオモチャ箱 iPhone SDKプログラミング」 (2825)@ iPod touch
- 2006年01月08日 Tracktion Macintosh Final Mix Plug-In Beta (2462)@ 音楽
- 2010年10月30日 広島マックユーザーグループの勉強会 (2352)@ Mac
- 2006年03月14日 電子楽器は中古もOK? (2339)@ 雑
- 2011年08月21日 AU Lab (2290)@ Mac
- 2009年05月27日 Hobnox Audiotool (2278)@ Flash
- 2003年03月06日 REASON 2.5 (2264)@ Mac
- 2007年04月11日 本日のお買い物 (2257)@ 電子工作
- 2010年04月02日 サークルワン八木店 (2192)@ 音楽
- 2010年06月14日 先日のQuartz Composerで作った奴を少し改造 (2059)@ Mac
- 2007年02月16日 広島にもSSLが有った (2046)@ 音楽
- 2002年09月07日 REASON 2 (2046)@ 音楽
- 2010年04月03日 久々に弦を張り替え (1994)@ 音楽
- 2003年05月30日 SonicStage Mastering Studio (1976)@ Windows
- 2010年06月20日 SoundCloud (1967)@ 音楽
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。