2009年06月10日
動画キャプチャーソフト「ScreenFlow」 @ Mac
そう言えばその後をココの日記に書いてなかったですね。
先日、動画キャプチャーソフトのScreenFlowを結局買いました。12180円也。
最近、色々と出費があるので、買うかどうするか悩んだのですが、ダウンロードして試用してみたら、思っていた以上に良くて、買ってしまいました。
単にスクリーンを動画キャプチャするだけだったら、Snapz Pro Xで十分だったのですが、動画マニュアルとして仕上げたい場合、Snapz Pro Xは単に録画できるだけで、録画した後に編集しようと思った場合、他の編集ツールが必要になります。その点、ScreenFlowは録画した後に、テロップを入れたり、必要なところをズームしたり、マウスの場所にスポットライトをあてたり、色々と便利な機能があります。これらの部分は、マウスの位置とかクリックしたタイミングとか、データとして記録してない限りは、編集に生かせないし、データとして記録していたとしても、他のムービー編集ツールで、それらを利用して視覚的に分かりやすく仕上げるのは相当な労力が必要です。そんな面倒な事を物凄く簡単にしてくれるScreenFlowは凄いです。動画キャプチャ時にウェブカメラの映像も記録できるので、スライドを見せながら喋っているものを記録することも出来、セミナーの記録にも最適です。
購入する時は1万円オーバーのキャプチャソフトは、悩みましたけど、実際に使ってみると、何でもっと早くに購入しなかったのか、後悔しました。今後は勉強会などで自分が喋る時は、これで記録しようと思います。
スクリーンキャプチャ/動画キャプチャーソフト:ScreenFlow(スクリーンフロー)
>>関連リンク
関連日記
- 2004年12月15日 CamStudio 日本語版 (10477)@ Windows
- 2012年05月07日 Macでプレゼンする人の必須アプリ5選 (10332)@ Mac
- 2009年04月08日 ActionScript版OpenCV「Marilena」 (6402)@ Flash
- 2007年07月31日 D3S Importer Library for Papervision (6370)@ Flash
- 2008年08月28日 iPhoneの待ち受け画面をキャプチャ (6096)@ 携帯電話
- 2013年05月22日 Xbox OneのKinect (5441)@ ゲーム
- 2005年04月14日 格好良いフォント発見 (5210)@ Mac
- 2008年01月22日 Wiiリモコンでモーションキャプチャ (5065)@ 3D
- 2009年04月25日 Flash Playerのカメラ設定と顔認識 (4971)@ Flash
- 2006年05月09日 Keynote 3 (4962)@ Mac
- 2005年08月05日 画面動画キャプチャーソフト CamStudio 日本語版 (4826)@ Windows
- 2007年07月01日 スクリーンキャプチャをJPEGで保存 (4799)@ Mac
- 2009年01月28日 Xcodeのオーガナイザでキャプチャ (4725)@ iPod touch
- 2006年10月13日 ウェブページのスクリーンキャプチャ (4688)@ Mac
- 2007年07月15日 Papervision3Dを始めるにあたり (4589)@ Flash
- 2009年02月24日 Flashビデオダウンローダー「cclive」 (4450)@ Mac
- 2009年12月21日 ポータブルの3Dスキャナ「OptiNum Color」 (4433)@ 3D
- 2007年07月05日 AIRサンプル「ScreenPlay」 (4409)@ Mac
- 2009年02月12日 色覚障碍イメージチェッカー (4344)@ Flash
- 2009年06月03日 動画キャプチャーソフト「ScreenFlow」 (4129)@ Mac
- 2005年08月25日 ヘッドセットマイク (4104)@ Mac
- 2007年01月21日 REASON - Thor (4082)@ 音楽
- 2008年09月01日 AIRでマウスカーソル付近にスポットライトを (3889)@ Flash
- 2008年04月06日 FlashでQuickTime書き出し (3856)@ Flash
- 2004年12月11日 キーイベントの取得 (3626)@ Mac
- 2004年10月14日 PS2版VF2のバグ再現 (3589)@ ゲーム
- 2010年01月03日 年賀状特設サイトに説明画像を追加 (3544)@ Shade
- 2007年01月22日 wiiリモコンでモーションキャプチャ (3543)@ ゲーム
- 2004年12月01日 CamStudio (3468)@ Windows
- 2006年09月19日 Color Oracle (3445)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。