2010年01月15日
SFCard Viewer @ Windows
VMwareでも使える事が分かったので、「パソリ RC-S330」を購入しました。本当は一世代前のRC-S320が欲しかったのですが・・・。
購入して先ずは、FeliCaポートをインストールして、あれこれカードをかざして試してみたところ、SuicaをICOCAエリアで使った時の履歴が「SFCard Viewer」を使うと見られるんですね。駅にあるチャージャーで履歴印刷しても見られなかったと思うのですが、「SFCard Viewer」だと大丈夫そうです。
それから、Suicaのエリアの私鉄もちゃんと見られました。って事は、ICOCAでPASPYの交通機関で使った場合も・・・なんて思ったのですが、「SFCard Viewer」のウェブページに「バスおよび路面電車については、利用区間名は表示されません。」と書かれてありました。残念。
そもそも、PASPYって乗降場所の情報って保持しているのだろうか?その辺が気になります。色々試したいので、PASPYを買わねば。
Sony Japan | FeliCa|SFCard Viewer
>>関連リンク
広島県交通系ICカード:PASPY
>>関連リンク
関連日記
- 2007年03月21日 Mac OS XでPaSoRi (5805)@ Mac
- 2011年02月19日 MacでFeliCaな「ReceiptKeeper」 (5348)@ Mac
- 2010年03月09日 FeliCa & Adobe AIR/Adobe Flashアプリケーションコンテスト結果 (2849)@ Flash
- 2010年01月22日 SDK for FeliCa & Adobe AIR/Adobe Flash Standard販売開始 (2724)@ Flash
- 2009年08月26日 AIR/FlashでFeliCa対応のアプリ開発が可能になるらしい (2592)@ Flash
- 2010年10月12日 Mac版 FeliCa Proxy β (2580)@ Flash
- 2010年01月16日 身近にあるFeliCaカード (2536)@ 広島
- 2009年12月14日 FeliCaな歩数計 (2412)@ 雑
- 2010年02月18日 変身ベルト 仮面リーダー (2374)@ Flash
- 2009年11月27日 FeliCa & Adobe AIR/Adobe Flash アプリケーションコンテスト (2346)@ Flash
- 2010年03月25日 FeliCa & Adobe AIR/Adobe Flash コンテストの参加賞が到着 (2298)@ Flash
- 2010年02月07日 Suicaの話 (2275)@ 雑
- 2010年08月15日 ダイキのポイントカード (2256)@ 広島
- 2010年01月17日 SDK for FeliCa & Adobe AIR / Adobe Flash Standard (2231)@ Flash
- 2010年01月26日 見に行きたい舞台 (2142)@ 広島
- 2010年03月02日 今年度の非常勤終了 (2122)@ 雑
- 2010年02月15日 wonderflでのFeliCaのコンテスト (2083)@ Flash
- 2011年02月19日 来週はAUGM広島 (2054)@ Mac
- 2010年02月15日 FeliCaアプリケーションコンテスト、時間切れ (2026)@ Flash
- 2011年02月20日 ぴたっとICカード (1746)@ 雑
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。