2007年12月11日
MacBook Pro用メモリーを注文 @ Mac
VMwareでWindowsを立ち上げたりするとメモリーがどうしても足りない感じがするので、2Gを二枚、合計4G分を秋葉館で注文しました。
色々と調べて、安いところもあったのですが、MacBook Proに安物を搭載するのは、ちょっとどうかと思ったりして、それなりに評判の高そうなSwissbit製を選びました。値段も2割程度高いのですが、それでも10k円少々なワケで、昔の間隔からすると激安です。アップル純正だと60k円だったかな。二枚で120k円です。とてもそんな出費は無理。
正直ココまで安いとは思ってなかったので価格すら把握していませんでした。こんなに安いならば、もっと早くに注文すべきだったかも。折角のCore 2 Duoもメモリー不足ではパフォーマンスが低下します。
商品名:Swissbit製 DDR2 SDRAM PC2-5300 2GB(2048MB) SO-DIMM [200-2048MS5300 SB](単品)
販売単価:\10,467 個数:2 割引額:\0 税込合計金額:\21,980
秋葉館オンラインショップ
>>関連リンク
関連日記
- 2010年05月16日 ArduinoとJapanino (17152)@ 電子工作
- 2007年07月01日 カーソルが消えたり動かない (15525)@ Mac
- 2007年07月27日 MacBook Proのモーションセンサー (12769)@ Flash
- 2007年09月15日 視線入力装置 (9496)@ 雑
- 2007年10月22日 ファイルが大量に消えた(T_T) (6948)@ Mac
- 2008年10月25日 MacとiPod touchを直接無線LANで接続 (6855)@ Mac
- 2008年02月24日 自作センサーバー for Wiiリモコン (6152)@ 電子工作
- 2008年04月26日 PDC MEDIAFO PSdカード (5926)@ デジカメ
- 2012年12月20日 Vuforia 2.0 (5891)@ iOS
- 2010年01月15日 VMware上のXP、ボリュームを拡張 (5772)@ Windows
- 2007年07月23日 レンダリング時間の比較 (5757)@ Shade
- 2007年10月08日 REASON 4体験版 (5610)@ 音楽
- 2014年10月23日 Mac OS XでXtionを使う環境を構築 (5393)@ Mac
- 2009年05月05日 PlayStation Eye (5359)@ Mac
- 2009年01月07日 Keynote'09とKeynote Remote (5181)@ Mac
- 2007年08月30日 PIC16F88とSDCC (5160)@ 電子工作
- 2006年12月05日 12inch MacBook Pro (5089)@ Mac
- 2008年12月30日 Shadeのメタボールは使えないのか? (4996)@ Shade
- 2009年01月28日 Xcodeのオーガナイザでキャプチャ (4866)@ iPod touch
- 2006年12月14日 噂の12inch MacBook Pro (4861)@ Mac
- 2010年12月13日 ハックしたい人はKinect同梱版は要注意 (4720)@ ゲーム
- 2008年06月30日 Windows XP OEMライセンス出荷終了 (4478)@ Windows
- 2007年08月22日 VMware Fusion (4476)@ Mac
- 2006年10月25日 MacBook Pro Late 2006 (4472)@ Mac
- 2007年07月11日 カメラ (4462)@ Flash
- 2008年06月29日 AVR MacPack (4414)@ Mac
- 2007年07月22日 GlobalSat BU-353 (4370)@ Mac
- 2007年07月12日 Cubase SE3 (4332)@ Mac
- 2011年03月09日 MacBookでトリプルディスプレイ? (4303)@ Mac
- 2007年07月04日 MacBook Proを数日使っての感想 (4295)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。