2009年02月12日
久々のAIRアプリ開発でトラブル @ Flash
ここ数日、swfで作っていたモノをAdobe AIRアプリ化しようかと思い、久々にAIRに取り組もうとしたら、テスト段階でトラブル。以前作ったテストプロジェクトを少し修正しただけで動かなくなってしまいました。(T_T)
そう言えば、Flash Playerのバージョンだったか、AIRのバージョンか何かで、具合悪くなった例があったなと思い、調べてみると見つかりました。AIRアプリケーションのディスクリプター・ファイル(.xml)の二行目に
ns.adobe.com/air/application/1.0
と言う部分があります。ここを
ns.adobe.com/air/application/1.5
の様に書き換えます。これで解決。ちなみに新規のプロジェクトでは書き換える必要なし。
Flex Builder(Flex SDK)をアップデートした時から、この様に修正しなければ成らない状況になっていたっぽい。
馬鹿全 - FlashDevelop で Flex SDK を変えるときの注意?
>>関連リンク
関連日記
- 2011年11月14日 宛名書きソフト (6913)@ Mac
- 2008年11月25日 Adobe AIR製、年賀状作成ソフト「プリントマジック」 (6057)@ Mac
- 2007年12月29日 Adobe AIRでfscommand (5963)@ Flash
- 2009年10月26日 Papervision3Dを使ったColladaビューワー「pv3dpreviewer」 (5373)@ Flash
- 2009年04月19日 a tangible multi-touch interaction framework「reacTIVision」 (5335)@ Flash
- 2007年06月24日 RichFLV (5324)@ Flash
- 2007年12月26日 初めてのAIR (5322)@ Flash
- 2009年02月13日 色盲シミュレーション・ウェブブラウザ (4943)@ Flash
- 2009年12月23日 Adobe AIR 2.0と音声認識エンジン「Julius」 (4724)@ Flash
- 2007年07月05日 AIRサンプル「ScreenPlay」 (4526)@ Mac
- 2008年01月06日 Adobe AIRプログラミング入門 (4404)@ Flash
- 2009年02月18日 色盲ウェブブラウザ Ver.0.13 (4236)@ Flash
- 2008年09月01日 AIRでマウスカーソル付近にスポットライトを (4014)@ Flash
- 2007年11月18日 Adobe AIRのロゴ (3795)@ Mac
- 2008年06月08日 AIRのフルスクリーンモード (3782)@ Flash
- 2009年09月28日 AIR草紙 - 青空文庫対応縦書きビューワ (3634)@ Flash
- 2008年09月14日 福岡のイベントで紹介されたAIRアプリ (3398)@ Flash
- 2008年01月06日 RichFLV for AIR Beta 3 (3360)@ Flash
- 2009年12月16日 MacでFlash MiniBuilder (3354)@ Flash
- 2008年01月14日 MacBook Air (3353)@ Mac
- 2007年07月04日 Adobe AIR Extension for Dreamweaver Beta 1 (3346)@ Mac
- 2009年02月12日 mx:HTMLにColorMatrixFilter (3338)@ Flash
- 2011年03月24日 Adobe AIR 2.6 (3190)@ Flash
- 2008年08月15日 動画広告放映の企画提案事業者募集 (3165)@ 広島
- 2007年09月24日 書籍「Adobe AIR完全解説」 (3083)@ Flash
- 2007年11月09日 明日はFlex勉強会 (3024)@ Flash
- 2007年12月02日 Adobe AIR完全説解 (2898)@ Flash
- 2010年03月09日 FeliCa & Adobe AIR/Adobe Flashアプリケーションコンテスト結果 (2882)@ Flash
- 2008年04月08日 AIRチュートリアル (2875)@ Flash
- 2008年06月18日 Application Update Framework for Adobe AIR ベータ (2857)@ Flash
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。