2006年03月05日
ウェブデザイン勉強会 @ Mac
久々に佐東公民館でウェブデザイン勉強会をやりました。今回のテーマはAUGM in Hiroshimaのウェブサイトを解説したのですが、いつものメンバーが殆どだったので、Dremaweaverを積極的に使っている人は無し。(T_T)
使用アプリがDreamweaverと言う時点でハードルが高いのに、MX Kollectionを使ったウェブサイトの解説だったので、全然役に立たない勉強会だったかも。(^_^;)
勉強会のあとに仕事の打ち合わせをしたS氏にもほぼ同じ内容を説明したのですが、その時の方が食いつきが良かったです。(笑)
広島でのウェブ関連に関わっている人のスキルアップの為にやっているのですが、広島マックユーザーグループの主催ではなかなかこちらの想定している人の参加がありません。何か違う場所でやった方がよいのかな。SOHOの人が集まるような場でやらせて貰おうかな。
関連日記
- 2005年11月20日 iBook G4、ドライブ換装 (6896)@ Mac
- 2009年07月25日 音声認識「Julius」 (6053)@ Mac
- 2008年02月24日 自作センサーバー for Wiiリモコン (6024)@ 電子工作
- 2013年03月06日 再びAquesTone2で遊んでみた (5451)@ 音楽
- 2007年07月30日 Photoshopの3Dレイヤー (4913)@ 3D
- 2005年02月17日 アドホックモード (4786)@ Mac
- 2005年07月14日 Photoshop Vanishing Point(3) (4672)@ Mac
- 2006年06月24日 アップルストア札幌 (4466)@ Mac
- 2008年10月17日 CSS Nite in HIROSHIMA powered by Webさわり会議 (4337)@ 広島
- 2006年06月11日 今日の勉強会 3DCG編 (4216)@ Mac
- 2009年08月29日 CamTwist (4099)@ Mac
- 2007年02月02日 明日はDreamweaver 8+PHP+MySQLの勉強会 (4094)@ 広島
- 2009年05月23日 昨日の勉強会で紹介したモノ (4075)@ Mac
- 2010年10月04日 Arduino Uno (4054)@ 電子工作
- 2009年06月10日 動画キャプチャーソフト「ScreenFlow」 (4033)@ Mac
- 2008年02月24日 今日は、MacUG勉強会 (4026)@ Mac
- 2008年02月14日 EラーニングソフトMoodle (3920)@ Linux
- 2012年01月15日 Kinect + Pure Data (3874)@ 音楽
- 2009年06月06日 日本Androidの会勉強会でGainer? (3872)@ 電子工作
- 2009年05月22日 FlashでARToolKit (3791)@ Flash
- 2007年02月02日 サイバーセキュリティ・カレッジ (3788)@ 広島
- 2005年05月03日 Taco HTML Edit (3685)@ Mac
- 2009年10月07日 初めてのTomcat (3676)@ Mac
- 2009年03月15日 MacBook Pro、修理から帰還 (3603)@ Mac
- 2006年03月04日 明日は佐東公民館で勉強会 (3564)@ Mac
- 2006年06月08日 MacBook Blackを遠くから見てきました (3457)@ Mac
- 2008年12月06日 第10回 .NET 勉強会 / ヒーロー島 (3435)@ Windows
- 2007年10月19日 明日はDreamweaver CS3勉強会 (3412)@ Mac
- 2007年09月22日 明日の勉強会はQuartz Composer (3373)@ Mac
- 2007年09月06日 今度の勉強会はQuartz Composerかも (3351)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。