2006年05月13日
ウェブアクセシビリティ勉強会 @ ウェブ
今日は呉でウェブアクセシビリティ勉強会でした。KUREHO(呉のSOHOグループ)と広島マックユーザーグループとの初の共同企画。
勉強会の内容ですが、予想以上に人数が多く、ウェブページ制作者以外の人も居たので、事例紹介とか軽めの内容でやりました。ウェブページ制作に関わる人にはちょっと物足りなかったかも。細かな部分に関してはまた機会が有ればやります。事例紹介なんかも急いで説明したので、言い忘れた事が沢山ありました。(^_^;)
そもそも、ウェブアクセシビリティってモノは、障害を持ってない人にとっては理解が難しい部分なので、今回の勉強会が少しでも理解するきっかけになれば嬉しいです。
関連日記
- 2009年02月10日 ウェブアクセシビリティの色 (9704)@ ウェブ
- 2009年02月11日 色覚障碍のシミュレーション (5873)@ Flash
- 2005年04月11日 テキストウェブブラウザLynx (5424)@ Mac
- 2009年02月13日 色盲シミュレーション・ウェブブラウザ (4832)@ Flash
- 2009年02月12日 色覚障碍イメージチェッカー (4365)@ Flash
- 2005年04月02日 広島マックユーザーグループのサイト移転 (3783)@ Mac
- 2010年01月12日 プロフェッショナル 仕事の流儀 (3734)@ テレビ
- 2005年08月08日 Macromedia - Studio 8 (3684)@ ウェブ
- 2006年09月19日 Color Oracle (3463)@ Mac
- 2004年10月28日 Web アクセシビリティ認定アドバイザー 忍耐の限界 (3458)@ ウェブ
- 2004年11月22日 IBMのウェブアクセシビリティアドバイザー (3412)@ ウェブ
- 2004年12月10日 このページは自治体としてどうなのよ? (3374)@ ウェブ
- 2006年04月07日 音声ブラウザ用にメニューを追加 (3340)@ ウェブ
- 2006年04月26日 ウェブページを音で見る (3300)@ Mac
- 2005年06月22日 アクセシビリティ拡張機能JIS対応版 (3290)@ ウェブ
- 2009年02月12日 mx:HTMLにColorMatrixFilter (3244)@ Flash
- 2006年02月25日 MMCP DW8 Dev.ガイドブック到着 (3138)@ Mac
- 2007年09月15日 広島大学のウェブアクセシビリティ (3124)@ ウェブ
- 2005年08月20日 国民新党に参加している政治家のサイト (3107)@ ウェブ
- 2009年02月01日 広島MacUGのサイトを色々とチェック (3092)@ ウェブ
- 2008年11月30日 インターネット講習会「ホームページをもっとわかりやすく!」 (3084)@ ウェブ
- 2005年01月20日 ウェブアクセシビリティのスライド (3042)@ ウェブ
- 2006年03月13日 MMCP Dreamweaver 8の例題 (2935)@ ウェブ
- 2009年02月22日 昨日は第10回『Webさわり会議』でした (2830)@ 雑
- 2006年01月20日 アクセシビリティリーダー (2811)@ ウェブ
- 2005年12月01日 Firefox 1.5 (2778)@ Mac
- 2004年10月30日 Web アクセシビリティ認定アドバイザー 終了 (2754)@ ウェブ
- 2005年06月21日 DWアクセシビリティ拡張機能JIS対応版 (2718)@ ウェブ
- 2009年07月30日 視覚障害者情報センター (2698)@ 広島
- 2008年11月22日 ウェブアクセシビリティ関連イベント (2667)@ 広島
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。