2005年08月08日
Macromedia - Studio 8 @ ウェブ
Adobeと一緒になるので、もうMacromedia単独でバージョンアップはないのかと思っていたのですが、Studio 8が発表されてました。このバージョンからStudioの中にFreehandが外されてます。その代わりにContributeが入ってます。FreehandってMX 2004と言うバージョンも未だにリリースされてないので、やはりこのままフェードアウトするのだろうか?AdobeのIllustratorの方が利用者が多いのかもしれませんが、自分としてはFreehandが好きなんだけどね。
Macromedia - Studio 8
>>関連リンク
日本語版はまだ発表に時間が掛かると思いますが、個別にどの辺が機能的に変わったのか気になる所です。まだMacromediaで紹介されている範囲でしか分からないのですが、Dreamweaver 8はCSSにかなり力を入れている雰囲気です。MX 2004がリリースされたときはテーブルレイアウトがまだまだ主流だったので、CSSでのレイアウトに関しては使い勝手がよいとは言えない代物だったので、8でやっとCSSレイアウトを考慮したツールになったといえるのかもしれません。コードビューは非常に改良点が多そうで、HTMLのタグを階層レベルに応じて畳んだり出来るようなので、ソースをスッキリと全体を見渡す事が出来るようになりそうです。他にもFlashビデオを直接張り込めるとか色々と新機能が有るようです。しかし、またこれで重くなっているのではないかと心配です。
Macromedia - Dreamweaver 8
>>関連リンク
次にFireworksですが、こちらもCSSに関する機能が追加されてます。メニューなどの作成に使えそうなのですが、どの程度使えるレベルに出来ているのかは使ってみないと分からないですね。画像のスライスというのはアクセシビリティ的に問題のある画像の使い方なので、そろそろテーブルレイアウト同様に卒業する時期に来ていると言って良く、この辺の機能強化は遅かったくらいですね。それから、読み込みの画像フォーマットが増えているとか、エフェクトの機能強化、ブレンドの種類追加など、こちらも色々な新機能が追加されてます。
Macromedia - Fireworks 8
>>関連リンク
その他の点は後日。
関連日記
- 2006年02月17日 Illustratorでデータの差し込み (8803)@ Mac
- 2006年11月29日 大量にあるswfの縦横幅の調べ方 (7699)@ Flash
- 2006年04月25日 Flashアクティブ コンテンツ アップデート (6606)@ Flash
- 2006年10月23日 Open Dynamics Engine(ODE) (5819)@ 3D
- 2007年12月26日 初めてのAIR (5366)@ Flash
- 2005年10月28日 Fireworks 8とFlash 8をペンタブで試してみた (5220)@ Mac
- 2006年05月04日 Basilisk II JIT (5033)@ Mac
- 2007年10月11日 UILoader.content[] (4960)@ Flash
- 2007年07月29日 Xcode + Flex SDK (4829)@ Flash
- 2006年01月16日 Flip4Mac WMV (4695)@ Mac
- 2007年07月22日 Intel MacでShockwave (4655)@ Mac
- 2009年12月29日 Adobe Illustratorのアンチエイリアス (4342)@ Shade
- 2005年12月14日 Macromedia FlashPaper (4092)@ Mac
- 2006年02月18日 Illustratorってどうすれば良いんだ? (4072)@ Mac
- 2005年06月24日 Adobe Creative Suite 2 (4023)@ Mac
- 2006年03月01日 Dreamweaver 8とFileMerge (3896)@ Mac
- 2008年07月15日 Gumbo(Flex 4 SDK) (3876)@ Flash
- 2009年06月26日 Adobe(旧Macromedia)のユーザー登録を確認 (3841)@ Mac
- 2005年12月06日 アドビによるマクロメディア社の買収が完了 (3810)@ ウェブ
- 2007年10月07日 Flash Player 10 (Astro) (3710)@ Flash
- 2004年12月01日 CamStudio (3631)@ Windows
- 2003年12月19日 円マークが文字化け (3631)@ ウェブ
- 2006年03月01日 Dreamweaverフォーマットリストが文字化け (3544)@ Mac
- 2008年01月03日 Flex Compiler Shell(fcsh) (3519)@ Flash
- 2007年12月14日 AMF仕様公開 (3502)@ Flash
- 2005年06月22日 アクセシビリティ拡張機能JIS対応版 (3467)@ ウェブ
- 2007年07月04日 Adobe AIR Extension for Dreamweaver Beta 1 (3393)@ Mac
- 2009年01月22日 RTMP仕様公開 (3375)@ Flash
- 2008年02月20日 Adobe Director 11 (3362)@ Mac
- 2007年12月04日 FlashTracer (3330)@ Flash
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。