2007年03月29日
ROLAND SBX-80 @ 音楽
オークションで比較的見た目の綺麗なRoland SBX-80が出ていたので、落札はあり得ないだろうという価格で入札。スタートが安かったので、それなりに値段を付けていたのですが、結局、他に入札した人が居ないため、スタート価格で私が落札してしまいました。(^_^;)
(今時はパソコンで打ち込みも録音もしてしまうので、この様なシンクボックスは必要ないのかも。)
最終的に送料が幾らになるのかまだ分からないのですが、おそらく送料を含めてもレンタル代金くらいです。取扱説明書が付いてなかったので、嫌煙されたのかも。SBX-80にはDIN SYNCもついているので、昔のTB-303とかTRシリーズを同期するのに便利だと思うんですけどね。
落札したは良いけど、使い方を覚えているのだろうか?(^_^;)
・・・
落札価格と送料と振り込み手数料を合計して3268円でした。支払を完了したので、後は到着を待つだけ。
関連日記
- 2006年12月03日 楽器用チューナー (6847)@ 音楽
- 2007年05月01日 MIDI -> CV/GATEコンバータ (6468)@ 電子工作
- 2010年04月11日 Soundflowerbedが起動しない (5113)@ Mac
- 2009年03月13日 平沢進のテクノ実験工房 (4411)@ 音楽
- 2008年12月17日 TB-303クローンキット (3983)@ 音楽
- 2005年04月19日 Roland SH-09 (3795)@ 音楽
- 2007年04月04日 DIN SYNCのクロック変換器(2) (3706)@ 電子工作
- 2003年06月03日 MIDIConを少し改造 (3630)@ Mac
- 2007年05月11日 求むDIN SYNC対応機材 (3614)@ 音楽
- 2005年06月21日 Roland PC-70 (3559)@ 音楽
- 2008年04月03日 Roland SH-5 (3526)@ 音楽
- 2003年10月19日 PIONEER D-05 (3492)@ 音楽
- 2006年11月27日 求む!!昔のドラムマシン/シーケンサー (3488)@ 音楽
- 2006年12月02日 振り出しに戻ったかも(T_T) (3459)@ 電子工作
- 2008年05月06日 ROLAND MSQ-700 (3316)@ 音楽
- 2003年05月19日 Cocoaなプログラミング (3300)@ Mac
- 2007年05月27日 DIN SYNCのコンティニュー(3) (3225)@ 電子工作
- 2007年04月12日 DIN SYNCのクロック変換器(3) (3218)@ 電子工作
- 2007年04月02日 DIN SYNCのクロック変換器(1) (3202)@ 電子工作
- 2010年11月30日 iPad Camera Connection Kit (3123)@ 音楽
- 2008年04月06日 ROLAND TR-606の未開封品 (3100)@ 音楽
- 2007年02月09日 平沢進氏もソフトウェア化ですか・・・ (3083)@ 音楽
- 2009年02月08日 Roland MC-202 (2992)@ 音楽
- 2007年01月19日 JUPITER-8V (2946)@ 音楽
- 2006年06月17日 ICR-B80RMとMac OS X 10.4 Tiger (2884)@ Mac
- 2009年05月12日 オークションにRoland SH-7が (2851)@ 音楽
- 2007年03月31日 ROLAND SBX-80 (2751)@ 音楽
- 2010年04月14日 次回の勉強会で実験配信するかも (2694)@ ウェブ
- 2007年01月14日 アナログシンセに繋いで実験 (2658)@ 電子工作
- 2005年08月27日 DCオフセット (2657)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。