2008年02月21日
YUI 2.5.0リリース @ ウェブ
Yahoo!のユーザーインターフェイスライブラリー「YUI」の2.5.0が発表されました。
YUIはCSS関連しかチェックしてなかったのですが、随分と色々なライブラリーが登場してます。中にはFlashを使ったファイルアップローダ等もあり、実用になりそうなモノが沢山あります。
画像のクロップなんかは、サーバー側の処理(ImageMagickのCrop等)を加えれば、比較的簡単に画像のトリムが出来そうです。
YUI 2.5.0 Released ? Big upgrades to DataTable, new Layout Manager, Flickr-style multi-file Uploader, and more » Yahoo! User Interface Blog
>>関連リンク
The Yahoo! User Interface Library (YUI)
>>関連リンク
最近Flexを勉強しているのですが、Flexのライバルってこの手のAjaxフレームワークだと思うんですよね。Flexで簡単に出来ることはAjaxでも比較的簡単に出来るので、開発者の選択肢としては、Flex Builderを購入して作るか、多少勉強してFlex SDKか、Ajaxかの選択になると思います。ただ、要求が高まると、Ajaxはスマートに作れなくなりますし、実行パフォーマンスの問題出たり、ブラウザ毎にチェックが必要になったり、開発効率が落ちるので、Flexの方が有利だと思いますが、何を使うかは、限られた技術しか開発で使ってない人の場合、判断が難しいところですよね。Flexも万能ではないですから、動きが色々とあるモノや、時間的なモノが絡むモノはFlashの方が得意ですし・・・。
関連日記
- 2008年02月21日 テキストエリアの自動拡張 (5665)@ ウェブ
- 2009年04月10日 AIRアプリ「TweetDeck」 (3583)@ Mac
- 2011年08月22日 TwitterのGridデザインCSS「Bootstrap」 (3447)@ ウェブ
- 2007年09月12日 気になるJavaScriptフレームワーク (2953)@ ウェブ
- 2005年03月20日 サウンド・ストリート (2711)@ 音楽
- 2005年08月30日 マニフェスト (2593)@ 雑
- 2007年09月14日 Protoscript (2497)@ ウェブ
- 2008年12月11日 Google AJAX Libraries API (2465)@ ウェブ
- 2006年02月01日 伊藤有壱アニメーション展 I.TOON CAFE (2285)@ 広島
- 2004年11月25日 IR3 JAPAN (2269)@ 音楽
- 2009年05月27日 The Ruby Toolbox (2250)@ ウェブ
- 2013年05月22日 UnityのUIToolkitとRetina対応画像作成ツール (2218)@ Mac
- 2006年05月18日 Yahoo! UI Library (2190)@ ウェブ
- 2006年09月30日 Dreamweaver 8でCSSな勉強会 (2018)@ ウェブ
- 2006年08月18日 Yahoo! UI Library (1830)@ ウェブ
- 2009年01月31日 坂本龍一ニューアルバム購入者限定リハーサル見学に招待 (1766)@ 音楽
- 2007年06月30日 Yahoo! UI Library:CSS Grid Builder (1617)@ ウェブ
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。