2009年04月30日
マルツパーツ館とアマゾンがArduinoを取扱い開始 @ 電子工作
マルツパーツ館がArduinoを取扱い開始したようです。Gainerに続きフィジカルコンピューティングモノが増えましたね。
マルツパーツ館では、Duemilanoveの他にLilyPadやPro miniなど取り扱いが結構豊富。中にはArduinoのブートローダーが書き込まれた「ATmega168 with Arduino Bootloader」なんてモノもあります。AVRマイコン単体での販売は珍しい気がします。自分で基板作って載せたい場合には便利そうですね。ライターを持っていれば、素のATmega168を買えばよいわけですが・・・。
それからアマゾンでも売ってました。Arduino Duemilanoveを含んだスターターキットなどをスイッチサイエンスがアマゾンで販売しているようです。でもアマゾンで買うと送料が掛かる様な気がします。スイッチサイエンスのサイトから直で買えば、3000円以上は送料無料なんだけどね。
スイッチサイエンス/TOPページ
>>関連リンク
関連日記
- 2010年05月16日 ArduinoとJapanino (17249)@ 電子工作
- 2014年05月14日 Processingが起動しない (11314)@ Mac
- 2009年08月29日 Arduino用GPS受信機シールド (6198)@ 電子工作
- 2009年10月20日 Arduinoで赤外線リモコン、上手く行かない (5898)@ 電子工作
- 2008年08月20日 共立エレショップで買い物 (5798)@ 電子工作
- 2008年09月26日 ストロベリー・リナックスがArduinoを販売開始 (5771)@ 電子工作
- 2009年05月11日 Arduino で作るシンセサイザー (5670)@ 電子工作
- 2009年08月27日 自作Arduinoの不具合解消 (5200)@ 電子工作
- 2009年10月11日 Gainer互換機「Pepper」の部品セット (5129)@ 電子工作
- 2009年08月09日 ブレッドボードでArduino (4912)@ 電子工作
- 2009年12月06日 MacでWiiFlash (4774)@ Flash
- 2008年12月04日 MAKE: Japan:学研SX-150をArduinoでコントロール (4720)@ 電子工作
- 2008年10月20日 Arduino Ethernet Shield (4710)@ 電子工作
- 2009年06月15日 SparkFun Lantronix XPort用変換基板 (4688)@ 電子工作
- 2009年08月22日 Arduinoイーサネットシールドを使った実験開始 (4682)@ 電子工作
- 2008年08月15日 共立エレショップでGainer (4628)@ 電子工作
- 2009年08月06日 WiiChuck - Wiiヌンチャクアダプター (4618)@ 電子工作
- 2009年01月12日 PIC18FのUSB (4599)@ 電子工作
- 2009年09月22日 GPS受信シールド関連メモ (4531)@ 電子工作
- 2009年08月12日 Arduino Duemilanove 328が到着 (4379)@ 電子工作
- 2009年08月18日 Arduinoイーサネット・シールド、到着 (4355)@ 電子工作
- 2007年12月20日 Arduino (4287)@ 電子工作
- 2010年10月04日 Arduino Uno (4243)@ 電子工作
- 2009年09月22日 ArduinoにLCDを繋いでみた (4221)@ 電子工作
- 2009年06月17日 Arduino Xcodeテンプレート (4052)@ 電子工作
- 2010年01月05日 mbed (4037)@ 電子工作
- 2009年12月12日 MIDI to Sync24 + Clock chip (3996)@ 電子工作
- 2008年08月24日 Arduinoを作ってみたが失敗 (3786)@ 電子工作
- 2009年04月30日 書籍「アーデュイーノ互換マイコン・ボードを作る」 (3699)@ 電子工作
- 2011年02月08日 [書籍]CAN入門講座―組込みマイコンで学ぶCANプロトコルとプログラミング (3629)@ 電子工作
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。