2010年07月21日
iPadで裸眼立体視 @ 3D
面白そうなモノを発見。iPadを使って裸眼立体視ディスプレイを作られてます。アクリル製?ピラミッドの様なモノの上に、iPadを置いて、iPadの映像をピラミッドに反射して見せている様です。素材として、どの様なモノを使っているのかは映像からは分かりませんが、ハーフミラーみたいなモノなのかな。でもそれだけで、立体的に見えるのかは疑問。実物を見てみたいですね。
それから、もし、アクリル製ならば、FTIRみたいな仕組みと組み合わせて、マルチタッチディスプレイになっていると面白そうな気がしました。
aircord blog
>>関連リンク
個人的には、プロジェクターとか、iPad位の大きさモノを使うならば、凹面鏡を使った裸眼立体視のディスプレイとか作ってみたいな。電子工作する必要があるので、それらと組み合わせて何処まで、コントロール出来るかが鍵だったりしますが・・・。もしかすると、表示する方のフレームレートを可成り高くしないと出来ないので、表示その物が出来ないとか同期が取れないかも。
関連日記
- 2015年11月25日 Youtubeでの3D対応動画の表示 (7255)@ ウェブ
- 2008年01月20日 立体視ディスプレイ (5038)@ 3D
- 2010年03月06日 裸眼で3D映像が見られる装置 (4685)@ 3D
- 2009年05月03日 Minoru 3d Webcam (4289)@ 3D
- 2008年06月24日 MoMAストアの3D文具 (4286)@ 3D
- 2004年12月15日 大発見!だまされる脳 一枚の鏡で奇跡の回復 養老孟司の脳科学SP (3766)@ テレビ
- 2011年02月20日 Nintendo 3DS「ARゲームズ」 (3283)@ ゲーム
- 2008年02月25日 螺旋状スクリーン (3147)@ 3D
- 2009年10月04日 単眼レンズ3D撮影カメラ (3141)@ 3D
- 2008年01月20日 立体テレビ (3059)@ 3D
- 2011年05月21日 3D対応パソコン用液晶ディスプレイとHDMI Ver1.4a (3007)@ テレビ
- 2007年11月30日 月面の3D動画 (2685)@ 3D
- 2007年11月30日 超立体映画 ゾンビ3D (2560)@ 映画
- 2007年09月02日 立体視ディスプレイ (2557)@ 3D
- 2005年02月21日 映像ミュージアム 『超3D−立体映像の不思議−』展 (2494)@ 3D
- 2009年07月23日 プルプル3D (2377)@ iPod touch
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。