2005年08月31日
Opera 8.01 @ Mac
ウェブブラウザのOperaが10周年記念と言う事らしく、現地時間の31日のみ限定でライセンスコードを無料配布してます。当然、ライセンスコードを入手しました。
入手後先ずは、インストール済みの7.xを使ってライセンス登録してみました。見事に使えるじゃないですか!!流石に日本語版はダメなのかなと思いつつもライブドア経由でダウンロードして最新版の8.01を起動。「Operaについて」を開くと「ライセンス済み」に成ってました。どうやら使えるらしい。本家がやっている事とは言え、期間限定でも無料配布は国内で販売している会社には痛いよね。
ちなみにライセンスコードは一度申し込むとWindows版やLinux版など複数のコードが入手出来ます。
Opera Web Browser
>>関連リンク
今まで広告付き状態だったので、ノートパソコンでは辛かったのですが、ライセンスコードを入力するとそれら邪魔なモノが無くなって良い感じです。画面のリドローのタイミングによってはノイズが入る事があるのですが、表示は早くて良い感じです。何よりも起動が早いですね。最近Firefoxの起動が異常なまでに遅いので、起動が早いのは嬉しいです。
関連日記
- 2006年06月25日 チェックボックスのonChangeイベント (15085)@ Windows
- 2006年11月12日 PLAYSTATION 3 (4609)@ ゲーム
- 2009年05月21日 10ピクセルフォント「Ten」 (4605)@ Mac
- 2007年10月17日 BeOSクローン「Haiku」 (3503)@ Mac
- 2007年11月03日 Adobe CS3:Device Central (3303)@ Mac
- 2007年07月25日 wiiflash (3222)@ Flash
- 2005年08月19日 Google MapsとMac IE (3039)@ ウェブ
- 2005年05月26日 文書作成ソフトを起動するマーク (2958)@ Mac
- 2006年12月21日 Wii用Webブラウザ「Opera」のベータ版 (2808)@ ゲーム
- 2009年06月18日 Opera Unite (2777)@ Mac
- 2005年09月23日 ライセンス料が無料になったOpera (2767)@ Mac
- 2007年09月24日 Opera developer tools (2727)@ Mac
- 2009年06月05日 Opera 10 Beta (2625)@ Mac
- 2009年10月23日 WebGL (2560)@ 3D
- 2007年02月14日 舞台技術ワークショップ (2416)@ 広島
- 2009年07月02日 良い所取りのCSSフレームワーク (2401)@ ウェブ
- 2006年09月16日 Parallels Desktop (2366)@ Mac
- 2009年01月15日 jQuery 1.3 (2193)@ ウェブ
- 2006年06月28日 MX Widgets (2186)@ ウェブ
- 2006年02月12日 見られそうで見られないページ (2185)@ ウェブ
- 2007年02月12日 Yahoo! Pipes: Rewire the web (2098)@ ウェブ
- 2006年04月06日 Link要素ナビゲーションに対応 (2096)@ ウェブ
- 2009年07月01日 CodeBurner for Firebug (2024)@ Mac
- 2008年09月13日 マイクロフォーマット (1870)@ ウェブ
- 2006年12月23日 Nintendo WiiのOpera (1843)@ ウェブ
- 2006年12月20日 Wiiなページ (1795)@ ゲーム
- 2009年02月03日 マイクロフォーマット (1772)@ ウェブ
- 2007年06月12日 Safari 3 Public Beta (1736)@ Windows
- 2003年08月28日 UA追加 (1724)@ ウェブ
- 2011年08月26日 CSS Lintの警告 (1666)@ ウェブ
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。