2006年09月22日
USB-IOの実行速度 @ 電子工作
重大なことに気付いてしまいました。USB-IO関連本の「手作りUSB機器」を見ながらLCDディスプレイの配線をチェックしていたら、本文の中に命令の実行間隔が4ミリ秒と書かれている部分を発見。思ったよりも大きな数字です。もう少し短いことを期待していたのでショック。1ミリ秒でも音楽のタイミング的には小さい数字ではないので、ちょっと具合悪いなぁ。どうせHIDの勉強のこともあるので、MacでUSB-IOを使えるようにする実験を進めることには変わりはないのですが、この事実は結構落ち込みます。
もともとUSB-IOをベースに開発することには限界があることは予測していたので、より良いモノを作るために、別の道も探ります。当初想定していたコストよりも高くなってしまいそうだなぁ。
二箇月程度で試作品を作って、12月に東京へ持って行き、何人かの人に評価して貰おうと思っていたのですが、スケジュール的に無理かも。(T_T)
関連日記
- 2006年07月05日 GPS受信機 (7171)@ Mac
- 2006年10月26日 PIC16F84A (7139)@ 電子工作
- 2006年10月25日 EZ-USB (6851)@ 電子工作
- 2006年10月09日 PythonでUSB-IO (6303)@ 電子工作
- 2006年07月04日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (5927)@ 電子工作
- 2006年10月01日 FreeBSDでUSB-IO (5637)@ 電子工作
- 2006年10月21日 テクノキット版USB-IO (5010)@ 電子工作
- 2006年11月07日 EZUSB-FX2 USB Ver.2 マイコンボード (4954)@ 電子工作
- 2006年07月28日 USB-IO組み立て (4935)@ 電子工作
- 2007年09月28日 Mac OS X 10.4でUSB-IO (4836)@ Mac
- 2006年11月04日 EZUSB-FX2 USB Ver.2 マイコンボード (4633)@ 電子工作
- 2006年10月26日 色々と考えた結果PICも (4246)@ 電子工作
- 2006年09月29日 USB-IOとREALbasic (4015)@ 電子工作
- 2006年10月11日 自作MIDI機器 (3921)@ 音楽
- 2007年09月25日 10.4でのHID Utilities Source (3776)@ Mac
- 2006年09月24日 USB-IOとLCDの接続 (3753)@ 電子工作
- 2006年10月11日 I/Oモジュール・キット GAINER (3667)@ 音楽
- 2006年05月29日 USB-IO (3618)@ 電子工作
- 2006年10月12日 PICで楽しむ USB機器自作のすすめ (3500)@ Windows
- 2006年06月28日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (3491)@ 電子工作
- 2006年09月05日 HOSIDEN HLM3205 (3415)@ 電子工作
- 2006年09月19日 USB-IOのテスト (3261)@ 電子工作
- 2006年10月04日 DIN SYNC (3261)@ 音楽
- 2006年10月25日 USB-IOからの値取得 (3209)@ 電子工作
- 2006年10月25日 USB-IOで出力 (3089)@ 電子工作
- 2006年10月12日 USB-IO関連進捗状況 (3038)@ 電子工作
- 2006年07月22日 USB-IOを注文 (2910)@ 電子工作
- 2006年10月17日 Cypress Lab (2902)@ Mac
- 2008年06月26日 ginger (2884)@ 電子工作
- 2006年10月25日 USB-IOでDIN SYNC出力 (2680)@ 電子工作
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。