2007年09月28日
Mac OS X 10.4でUSB-IO @ Mac
1年近く前に書いたUSB-IO用のソースをIntel Mac(10.4)で試してみました。
やはり、iBook(Mac OS X 10.3.9)で書いたときのソースそのままではコンパイルを通らなかったので、幾つか書き換えました。一応コンパイルも通り、USB-IOからデータが取れているみたいなのですが、ソースの中に殆どコメントを書いてないので、ソースの解読からはじめる必要がありそうです。(T_T)
USB-IO自体、タイミングのシビアなモノには使えない気がするのですが、タイミングが重要でないモノには使えるかなと思ってます。USB-IOへの接続プログラムをCGI形式にして、AjaxやFlashから呼び出すとか・・・。
Km2Net(ケイエムトゥネット)
>>関連リンク
テクノキットのUSB_IO
>>関連リンク
いつの間にか、USB-IO関連本がまた一つ発売されていたようです。Km2Netの方が書かれた本のようです。
Ohmsha
"簡単! USBで電子制御 たっくんとTRY! HSP言語、USB-IO、USB-An"
>>関連リンク
・・・
実際にLEDを繋いで試してみたら、色々と思い出しました。一年近く前とは言え、自分で書いたソースだから、想像できる範囲のことしかやってないんですよね。自分の将来のためにもコメントを追加しておきました。(^_^;)
関連日記
- 2006年07月05日 GPS受信機 (7630)@ Mac
- 2006年10月26日 PIC16F84A (7484)@ 電子工作
- 2006年10月25日 EZ-USB (7245)@ 電子工作
- 2006年10月09日 PythonでUSB-IO (6701)@ 電子工作
- 2006年07月04日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (6303)@ 電子工作
- 2006年10月01日 FreeBSDでUSB-IO (6234)@ 電子工作
- 2006年11月07日 EZUSB-FX2 USB Ver.2 マイコンボード (5422)@ 電子工作
- 2006年10月21日 テクノキット版USB-IO (5369)@ 電子工作
- 2006年07月28日 USB-IO組み立て (5333)@ 電子工作
- 2006年09月22日 USB-IOの実行速度 (5134)@ 電子工作
- 2006年11月04日 EZUSB-FX2 USB Ver.2 マイコンボード (4982)@ 電子工作
- 2006年10月26日 色々と考えた結果PICも (4585)@ 電子工作
- 2006年09月29日 USB-IOとREALbasic (4280)@ 電子工作
- 2006年10月11日 自作MIDI機器 (4231)@ 音楽
- 2007年09月25日 10.4でのHID Utilities Source (4142)@ Mac
- 2006年09月24日 USB-IOとLCDの接続 (4087)@ 電子工作
- 2006年10月11日 I/Oモジュール・キット GAINER (4043)@ 音楽
- 2006年05月29日 USB-IO (3944)@ 電子工作
- 2006年06月28日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (3821)@ 電子工作
- 2006年10月12日 PICで楽しむ USB機器自作のすすめ (3813)@ Windows
- 2006年09月05日 HOSIDEN HLM3205 (3741)@ 電子工作
- 2006年09月19日 USB-IOのテスト (3642)@ 電子工作
- 2006年10月04日 DIN SYNC (3585)@ 音楽
- 2006年10月25日 USB-IOからの値取得 (3565)@ 電子工作
- 2006年10月25日 USB-IOで出力 (3401)@ 電子工作
- 2006年10月12日 USB-IO関連進捗状況 (3389)@ 電子工作
- 2008年06月26日 ginger (3230)@ 電子工作
- 2006年10月17日 Cypress Lab (3223)@ Mac
- 2006年07月22日 USB-IOを注文 (3165)@ 電子工作
- 2006年10月25日 USB-IOでDIN SYNC出力 (3049)@ 電子工作
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。