2006年09月29日
USB-IOとREALbasic @ 電子工作
面白そうなモノ、CyLabを発見。REALbasicでCY7C63001を使った機器をコントロール出来るっぽい。CY7C63001と言えばUSB-IOも同じチップを使ってます。もしかして使えたりしないのだろうかと、CyLabのウェブページからファイルをダウンロードしてインストールしてみたりしたのですが、イマイチよく分からない。REALbasic 4.5のプラグインフォルダーに何もないし、インストールが上手く行かなかったのかなと検索。アプリケーションフォルダにCyLabを発見したので、そこにあったプラグインらしきモノをプラグインフォルダにインストールするも変化無し。
CyLab
>>関連リンク
CyLabのリンクページにチュートリアルページが紹介されてあったので、そこを一応見たのですが、英語でもないのでさっぱり分かりません。(T_T)
使えないにしても何かの参考になるかなと・・・
関連日記
- 2006年07月05日 GPS受信機 (7102)@ Mac
- 2006年10月26日 PIC16F84A (7077)@ 電子工作
- 2006年10月25日 EZ-USB (6798)@ 電子工作
- 2006年10月09日 PythonでUSB-IO (6213)@ 電子工作
- 2006年07月04日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (5869)@ 電子工作
- 2006年10月01日 FreeBSDでUSB-IO (5566)@ 電子工作
- 2006年10月21日 テクノキット版USB-IO (4946)@ 電子工作
- 2006年11月07日 EZUSB-FX2 USB Ver.2 マイコンボード (4895)@ 電子工作
- 2006年07月28日 USB-IO組み立て (4882)@ 電子工作
- 2007年09月28日 Mac OS X 10.4でUSB-IO (4772)@ Mac
- 2006年09月22日 USB-IOの実行速度 (4728)@ 電子工作
- 2006年11月04日 EZUSB-FX2 USB Ver.2 マイコンボード (4579)@ 電子工作
- 2006年10月26日 色々と考えた結果PICも (4195)@ 電子工作
- 2006年10月11日 自作MIDI機器 (3855)@ 音楽
- 2007年09月25日 10.4でのHID Utilities Source (3717)@ Mac
- 2006年09月24日 USB-IOとLCDの接続 (3702)@ 電子工作
- 2006年10月11日 I/Oモジュール・キット GAINER (3606)@ 音楽
- 2006年05月29日 USB-IO (3567)@ 電子工作
- 2006年10月12日 PICで楽しむ USB機器自作のすすめ (3448)@ Windows
- 2006年06月28日 手作りUSB機器?USB-IOで作る電子ルーレットからWebカメラまで (3435)@ 電子工作
- 2006年09月05日 HOSIDEN HLM3205 (3353)@ 電子工作
- 2006年10月04日 DIN SYNC (3206)@ 音楽
- 2006年09月19日 USB-IOのテスト (3196)@ 電子工作
- 2006年10月25日 USB-IOからの値取得 (3160)@ 電子工作
- 2006年10月25日 USB-IOで出力 (3030)@ 電子工作
- 2006年10月12日 USB-IO関連進捗状況 (2982)@ 電子工作
- 2006年07月22日 USB-IOを注文 (2858)@ 電子工作
- 2006年10月17日 Cypress Lab (2847)@ Mac
- 2008年06月26日 ginger (2824)@ 電子工作
- 2006年10月25日 USB-IOでDIN SYNC出力 (2625)@ 電子工作
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。