2007年05月11日
Adobe CS3体験版 @ Mac
Dreamweaver CS3など体験版が配布開始になっていたので、早速ダウンロードしてます。それにしてもMacとWindows版でファイルサイズが大きく違います。ユニバーサルバイナリーになったからファイルが大きくなっているのかも。
体験版の中にAdobe Dreamweaver Developer Toolboxもあったので、これもダウンロード中です。無償アップグレードだったので製品版を持っているのですが・・・。
ダウンロード終了次第インストールしようかと思ったのですが、30日で試用期限が切れてしまうので、すぐにインストールすると日本版が販売開始になる前に使えなくなってしまいます。これはちょっとまずいので、Windowsへ先にインストールしてみようかな。
Adobe - Downloads
>>関連リンク
Adobe - Products and services
>>関連リンク
関連日記
- 2007年06月16日 Adobe Illustrator CS3体験版、ファイルサイズがデカ過ぎ (7832)@ Mac
- 2007年08月02日 古いswfからフレーム毎に画像書き出し (6672)@ Flash
- 2007年07月31日 D3S Importer Library for Papervision (6344)@ Flash
- 2007年11月26日 Dreamweaver CS3のテンプレート文字化けを検証 (6301)@ Mac
- 2007年08月01日 COLLADAフォーマット (6199)@ 3D
- 2007年12月22日 鏡面反射 (5934)@ Flash
- 2007年12月29日 Adobe AIRでfscommand (5815)@ Flash
- 2007年08月07日 Papervision3DでCubicVR (5698)@ Flash
- 2007年10月05日 Fireworks CS3でMXML その1 (5452)@ Flash
- 2008年04月16日 待受Flash (5296)@ 携帯電話
- 2007年07月14日 Papervision3D (5153)@ Flash
- 2007年12月26日 初めてのAIR (5152)@ Flash
- 2007年09月20日 城戸氏のデモサンプル (5117)@ Flash
- 2007年08月07日 Papervision3DでMaterialsListやBitmapFileMaterial (5062)@ Flash
- 2007年06月15日 Adobe Flash CS3体験版 (4962)@ Flash
- 2007年07月20日 初めてのAutomator (4900)@ Mac
- 2008年01月11日 Flex Builder + Flash CS3でPapervision3D (4895)@ Flash
- 2007年07月30日 Photoshopの3Dレイヤー (4873)@ 3D
- 2007年10月11日 UILoader.content[] (4748)@ Flash
- 2007年06月20日 Adobe Fireworks CS3でOsakaフォント (4570)@ Mac
- 2007年07月15日 Papervision3Dを始めるにあたり (4562)@ Flash
- 2007年08月30日 DW CS3でテンプレートの文字コード変更 (4493)@ Mac
- 2008年09月05日 Dreamweaver CS3以前とSubversion (4425)@ Mac
- 2008年07月22日 Flash Decompiler Trillix (4396)@ Flash
- 2007年07月11日 カメラ (4295)@ Flash
- 2008年01月28日 Flex Skin Design Extensions (4275)@ Flash
- 2008年07月14日 Dreamweaver CS3アドビ認定エキスパート (4262)@ Mac
- 2007年07月18日 初めてのFlex SDK (4242)@ Flash
- 2007年07月01日 Adobe CS3 Web Premiumインストール (4206)@ Mac
- 2009年08月12日 Arduino Duemilanove 328が到着 (4202)@ 電子工作
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。