2007年11月25日
勉強会のテーマはMac OS X 10.5 @ Mac
今日は、三篠公民館で広島マックユーザーグループの勉強会でした。テーマは「Mac OS X 10.5 Leopard」でした。
内容がMacを使っている人の多くが関心を持つであろうOSがテーマだったので、参加者が9人でした。過去最高の人数かも。
講師役は福岡にお住まいのO氏。実家の方で用があり、広島へ立ち寄る形で参加していただきました。本当はMacBookでデモの予定だったようなのですが、修理に出してしまった関係でPowerBookでのデモになりました。自分としては結果的にこの方が良かったです。少し古めのマシンで動いているところを見られたので、iBook G4に入れてみようかなと言う気になりました。流石にメインの環境にはまだソフトウェアの互換性など分からないものがあるので、入れることは出来ませんが、iBook G4ならば、余っているマシンがあるので、試せます。
今回のテーマにした「Mac OS X 10.5 Leopard」ですが、新機能が非常に魅力的な部分が多いです。特にバックアップ機能のタイムマシン。安定して使えるならば、これほど便利なバックアップはないですね。今はCarbon Copy Clonerを使って丸まるバックアップしたり、Backup.appで部分的にバックアップしているのですが、それぞれメリットデメリットがあるので、タイムマシンが10.4にも欲しいです。
アップル - Mac OS X Leopard - 新機能 - Time Machine
>>関連リンク
関連日記
- 2005年11月20日 iBook G4、ドライブ換装 (6975)@ Mac
- 2008年02月24日 自作センサーバー for Wiiリモコン (6107)@ 電子工作
- 2005年07月14日 Photoshop Vanishing Point(3) (4742)@ Mac
- 2006年06月24日 アップルストア札幌 (4567)@ Mac
- 2006年06月11日 今日の勉強会 3DCG編 (4336)@ Mac
- 2009年05月23日 昨日の勉強会で紹介したモノ (4184)@ Mac
- 2008年02月24日 今日は、MacUG勉強会 (4098)@ Mac
- 2012年01月15日 Kinect + Pure Data (3964)@ 音楽
- 2005年04月02日 広島マックユーザーグループのサイト移転 (3869)@ Mac
- 2004年11月23日 宛先が違うよ(怒)…お前はおバカ? (3667)@ 雑
- 2008年11月18日 CMS「Joomla!」を試してみる (3664)@ ウェブ
- 2005年04月30日 ツールバー無しでPageRankを調べる (3650)@ ウェブ
- 2006年03月04日 明日は佐東公民館で勉強会 (3645)@ Mac
- 2004年10月01日 ArcSoft panorama Maker (3586)@ デジカメ
- 2008年07月16日 なんちゃってiPhone Night (3578)@ iPod touch
- 2006年06月08日 MacBook Blackを遠くから見てきました (3564)@ Mac
- 2007年10月19日 明日はDreamweaver CS3勉強会 (3485)@ Mac
- 2007年09月22日 明日の勉強会はQuartz Composer (3465)@ Mac
- 2007年09月06日 今度の勉強会はQuartz Composerかも (3425)@ Mac
- 2006年05月13日 ウェブアクセシビリティ勉強会 (3402)@ ウェブ
- 2009年05月19日 5月22日は広島MacUGの勉強会 (3279)@ Mac
- 2006年03月05日 ウェブデザイン勉強会 (3263)@ Mac
- 2005年11月26日 iTunes&iPod勉強会 (3245)@ Mac
- 2003年12月13日 Dreamweaver MXのデモ (3226)@ Mac
- 2009年02月01日 広島MacUGのサイトを色々とチェック (3193)@ ウェブ
- 2006年04月21日 sayコマンド (3182)@ Mac
- 2004年10月10日 Cubic VR (3172)@ デジカメ
- 2006年03月02日 Macromedia Exchange (3149)@ Mac
- 2008年12月18日 スパムちゃんぷるーDNSBL PHP版 (3017)@ ウェブ
- 2005年03月11日 名古屋商科大学 (2977)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。