2007年04月20日
明日から二日連続の勉強会 @ Mac
明日から二日連続で広島マックユーザーグループの勉強会です。
先ず明日は「Intel MacでのWindows環境構築」に関しての勉強会です。実際にWindows VistaをMacBookにインストールするデモを行う予定です。複数の環境で表示確認が必要なウェブデザイナーにとって、MacでWindowsが動けば、何かと便利な環境です。以前のVirtual PCと違って現在のIntel MacでのWindowsはほぼネイティブ環境の実行速度となるので、環境としてはこの上ないと思います。他にもWindowsとMacが有ると便利な状況は色々とあるので、興味がある人はこの機会に是非実際に環境構築を行うところから体験してみませんか?興味がある人は是非ご来場下さい。
次に明後日です。日曜日は「Flashでアニメーション」をテーマに勉強会を開催します。基本的なところからの紹介になると思うので、初心者の方やこれから始めてみようと思っている人は是非。それから、来場された方で希望者には非売品の小冊子「Flash Basic 8ファンブック(ホームページdeアニメーション)」をプレゼントします。昨年のイベントの時に配布したモノですが、まだ若干余っているので、希望者に差し上げます。当日、欲しい人は私に声を掛けてください。一応参加予定人数分くらいは持って行きますが、限りがあるので、先着順です。
広島マックユーザーグループ
>>関連リンク
[mixi] 広島マックユーザーグループ
>>関連リンク
関連日記
- 2005年11月20日 iBook G4、ドライブ換装 (7025)@ Mac
- 2008年02月24日 自作センサーバー for Wiiリモコン (6154)@ 電子工作
- 2005年07月14日 Photoshop Vanishing Point(3) (4780)@ Mac
- 2006年06月24日 アップルストア札幌 (4645)@ Mac
- 2006年06月11日 今日の勉強会 3DCG編 (4402)@ Mac
- 2009年05月23日 昨日の勉強会で紹介したモノ (4250)@ Mac
- 2008年02月24日 今日は、MacUG勉強会 (4147)@ Mac
- 2012年01月15日 Kinect + Pure Data (4020)@ 音楽
- 2005年04月02日 広島マックユーザーグループのサイト移転 (3918)@ Mac
- 2004年11月23日 宛先が違うよ(怒)…お前はおバカ? (3730)@ 雑
- 2008年11月18日 CMS「Joomla!」を試してみる (3730)@ ウェブ
- 2005年04月30日 ツールバー無しでPageRankを調べる (3699)@ ウェブ
- 2006年03月04日 明日は佐東公民館で勉強会 (3689)@ Mac
- 2008年07月16日 なんちゃってiPhone Night (3640)@ iPod touch
- 2006年06月08日 MacBook Blackを遠くから見てきました (3623)@ Mac
- 2004年10月01日 ArcSoft panorama Maker (3615)@ デジカメ
- 2007年09月22日 明日の勉強会はQuartz Composer (3526)@ Mac
- 2007年10月19日 明日はDreamweaver CS3勉強会 (3523)@ Mac
- 2007年09月06日 今度の勉強会はQuartz Composerかも (3466)@ Mac
- 2006年05月13日 ウェブアクセシビリティ勉強会 (3446)@ ウェブ
- 2009年05月19日 5月22日は広島MacUGの勉強会 (3320)@ Mac
- 2006年03月05日 ウェブデザイン勉強会 (3314)@ Mac
- 2005年11月26日 iTunes&iPod勉強会 (3280)@ Mac
- 2007年11月25日 勉強会のテーマはMac OS X 10.5 (3268)@ Mac
- 2003年12月13日 Dreamweaver MXのデモ (3262)@ Mac
- 2006年04月21日 sayコマンド (3237)@ Mac
- 2009年02月01日 広島MacUGのサイトを色々とチェック (3234)@ ウェブ
- 2004年10月10日 Cubic VR (3215)@ デジカメ
- 2006年03月02日 Macromedia Exchange (3182)@ Mac
- 2008年12月18日 スパムちゃんぷるーDNSBL PHP版 (3061)@ ウェブ
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。