2008年12月03日
AVRのヒューズビットリセッター @ 電子工作
我が家のATmega88が幾つかヒューズビットの関係なのか書き込みが出来ないものがあります。高電圧を掛ける事が出来るパラレル接続のライターは持ってないので、再設定できず困ったなぁと思っていたところに、良さそうなモノを発見。
SatE-O: AVR - ATmega48,88,168リセッター
>>関連リンク
関連日記
- 2007年01月08日 PICでSPI通信 (16326)@ 電子工作
- 2008年07月20日 はじめてのAVR (12477)@ 電子工作
- 2008年08月03日 トランジスタ技術付録基板でAVRライター (8246)@ 電子工作
- 2006年10月31日 PICライター (6598)@ 電子工作
- 2008年08月29日 PICkit2 (5800)@ 電子工作
- 2008年07月02日 AVRISP Mk2が到着 (5734)@ 電子工作
- 2008年08月20日 共立エレショップで買い物 (5733)@ 電子工作
- 2009年04月30日 マルツパーツ館とアマゾンがArduinoを取扱い開始 (5274)@ 電子工作
- 2008年08月26日 MacでAVRISP mkII (5271)@ 電子工作
- 2009年10月11日 Gainer互換機「Pepper」の部品セット (5056)@ 電子工作
- 2008年07月03日 試しながら学ぶAVR入門 (4808)@ 電子工作
- 2009年08月09日 ブレッドボードでArduino (4807)@ 電子工作
- 2008年09月24日 秋月がAVRISPmkIIを取り扱い開始 (4517)@ 電子工作
- 2008年06月29日 AVR MacPack (4393)@ Mac
- 2008年07月08日 gainer互換機第二弾「pepper」 (4381)@ 電子工作
- 2009年11月25日 ATtiny45にPepperファームウェアの書き込み (3995)@ 電子工作
- 2009年06月20日 iPhone OS 3.0のBluetooth (3858)@ iPod touch
- 2008年08月24日 Arduinoを作ってみたが失敗 (3726)@ 電子工作
- 2006年11月20日 USB-シリアル変換モジュール (3690)@ 電子工作
- 2008年07月18日 超低コスト インターネット・ガジェット設計 (3453)@ 電子工作
- 2009年12月24日 Arduino用学習ボード「WSN256 Rev.A」 (3399)@ 電子工作
- 2008年07月29日 パルストランス内蔵モジュラージャック (3347)@ 電子工作
- 2008年07月27日 gingerを作ってみたが・・・ (3309)@ 電子工作
- 2009年02月13日 Gainer互換機のファームウェアコンパイル方法 (3299)@ 電子工作
- 2008年10月03日 MicrochipがAtmelを買収する?! (3241)@ 電子工作
- 2008年06月23日 gainer互換、ginger (3221)@ 電子工作
- 2008年06月26日 ginger (3206)@ 電子工作
- 2009年11月22日 書籍「Gainer互換Pepperでフィジカル・コンピューティング」 (3101)@ 電子工作
- 2008年12月04日 KnutPK2(クヌートピーケーツー) (3019)@ 電子工作
- 2009年12月31日 赤いペッパー (2940)@ 電子工作
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。